キミドリ
60代後半の主婦です。
自由な年代になった今、これからの人生を楽しく豊かに変えて行きたい。
知らない世界も見てみたい。
今までの価値観を少しづつ変えながら気楽に楽しく生きようと思います。
インスタに更新記録と記事の内容を簡単にまとめています。
よかったらフォローしてね。

※ このサイトではアフェリエイトリンクを含んでいます。商品のレビューは実際使用した物をお伝えしています。未使用の場合はその旨をきちんとお伝えしています。

60代の服選び迷子|パーソナルコーディネート体験記(4)

この記事は
60代の服選び迷子|パーソナルコーディネート体験記
(1)  (2) (3) の続きです。

私が予約したパーソナルコーディネイトの流れは以下の通りです。

ネットで調べ、良さげかな?
と思った会社はコーディネーターさんが複数人みえました。

自己紹介のページを読んでコーディネーターさん選び
(コツはわかりません。感覚で選びました)

実は余りギラギラした服装の方は
気後れしてしまって避けていました。

お願いしたのは

・骨格診断
・パーソナルカラー診断
・顔タイプ診断
・メイクレッスン
  +
同行ショッピング

予算は

・コーディネート + 同行ショッピング 
 費用 約5万円
・ショッピングの予算 5万円

予算 計10万円

本当に申し込む前にすごく悩みました。
こんなにお金使っていいのかなぁ・・・

でも受講しなかったら?

・前に進まなかったら多分いつまでもモヤモヤし続ける。
・外出や旅行が決まる度にウンザリしながら悩む。

迷いに迷って、
かなり思い切っての申し込みでした。

申し込み後、担当さん(私が選んだスタイリストさん)から
以下の物を送るように連絡がきました。

・全身が写っている写真
・顔がよく分かる写真

そして同行ショッピングの資料として、
どんなシーンで着たい服が欲しいのかなど
自分の要望を伝えて欲しいということでした。

私の要望は

・友人とランチへ行くときに着るカジュアルなもの
・数日後、旅行へ行くので動きやすいもの
・巻き爪で普段はスニーカーを履いて出かけるので
 スニーカーでも着られるもの

迷子から脱出できるか不安

ドキドキ・・・

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

この記事の目次