
この記事は
「60代の服選び迷子|パーソナルコーディネート体験記」
(1) (2) (3) (4) の続きです。
そしてついにその日がやってきました。
到着後はコーディネーターさんの指示に従うのみ。
私から積極的に行う事はなく
指示どおりに動いて説明を聞くだけだったので言われるままに。
最初は60代であることに萎縮してました。
周りの人は皆、若い。
私が当日着ていった洋服もダサイ。
でも、そんなこちらの気分には関係なく
にこやかに、そして時々肌の状態や髪をほめられ
(そこしか褒める所がないから?)
楽しく時間が流れました。
骨格診断やパーソナルカラーについては
判断結果と大まかな説明がありました。
詳しい事は後でデータを送って頂けるとのこと。
似合う素材とか避けたい素材とか
色々あるようですが、
緊張している中覚えられないので助かります。
メイク指導はスマホで動画を撮りました。
スタイリストさんが積極的に
「動画撮ります?」
「この位置がいいかな?」
とスマホの位置を考えて下さり
「動画を撮らせてください」
と言わずに済んだのでよかった。

沢山の人をこなしてきたプロだよね。
メイクも終わりいよいよ同行ショッピング
が、長時間スタイリストさんの話を聞いていて
私も疲れていたし、
おそらくスタイリストさんもそうでしょうね。
「ショップでお会いしましょう」
と言われ場所を聞いて一旦解放。



ふー
すっごい緊張から解放されました。
コメント