キミドリ
60代後半の主婦です。
自由な年代になった今、これからの人生を楽しく豊かに変えて行きたい。
知らない世界も見てみたい。
今までの価値観を少しづつ変えながら気楽に楽しく生きようと思います。
インスタに更新記録と記事の内容を簡単にまとめています。
よかったらフォローしてね。

※ このサイトではアフェリエイトリンクを含んでいます。商品のレビューは実際使用した物をお伝えしています。未使用の場合はその旨をきちんとお伝えしています。

60代の服選び迷子|パーソナルコーディネート体験記(7)

この記事は
60代の服選び迷子|パーソナルコーディネート体験記
(1)  (2) (3) (4) (5) (6)の続きです。
今回、完結です。

長々と一つのテーマで書きました。
実はこれは去年の夏の話。 

あらから1年が過ぎようとしています。

今振り返ると、これが私にとって「服に対するブロック」が外れた
大きなきっかけだったと思います。

60代。半田舎暮らし。

これまでの私は
「この歳でこんな服はダメかも」
「人の目が気になる」
といった思い込みに縛られていて、
結局いつも無難で、ちょっと地味めな服ばかりを選んでいました。

けれど、診断を受けて
「あなたに似合う色・形・素材」はこれですよ、
とはっきり伝えてもらえたこと。
そしてそれが「自分の好き」とかなり一致していたこと。

「自分の好き」をもっと大事にしていいんだ、
と素直に思えるようになりました。

それから秋・冬・春と季節を重ねる中で、
少しずつですが、
自分で「これ、着てみたい」と思う服を選べるようになってきました。

最近では、友達から
「キミドリって洋服どこで買ってるの?」
と聞かれるように。

地元でほとんど買ってるけど、
選ぶ服が変わったのね、多分

もちろんセンスはまだまだかもしれないけれど、
去年まではそんなふうに聞かれることなんてなかったから、
すごく嬉しい変化です。

後日送ってもらったパーソナルカラー診断や骨格診断の結果も時々見返しながら、
「自分が着たいと思う服」を選んでいます。

似合うかどうかも大事だけど、それ以上に
「こんな感じが好きだな」と思えるかどうか。
そんな基準で服を選ぶようになった今、

心の壁というか塀というか
ブロックが一つ外れて気持ちが楽になりました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

この記事の目次