60代になると目が少し衰えてきます。
私はもともと近視なので
老眼はゆるゆると進んでいます。

左右共 0.1
新聞はメガネを外して裸眼で読みます。
裁縫とか細かい作業をする時は
シニアグラスをかけるのですが
食事の用意は度の弱い近視用メガネ
掃除と車の運転は度の強いメガネをはめてます。
リップクリームがついている?
食洗機を取り付けたばかり時
食洗機で洗い上げたコップのピカピカ度が
とっても嬉しかったです。
食洗機から洗い上がったコップを片付ける時・・・



????
コップの口元に何か付いてる?
洗い残しかな?と思ってよく見ると



唇の形をした白い半透明のスタンプ
口紅の跡のようですが多分リップクリーム
色は付いてないから。
写真を撮ったのですが恥ずかしくて アップできない。
こんなの見たら皆さん



うげぇぇ〜〜
嫌なもの見ちゃった
解ってますよ。
食洗機で口紅は落ちない
調べてみると全ての食洗機で
口紅が取れないわけではないようです。
メーカーや業務用・家庭用の違いもありますしね。
簡単にとれる口紅もあれば
とれにくい口紅もあります。
シリコーン合成ポリマーを利用した口紅が落ちないそうです。
あれから気になって食洗機の洗い上がりを
注意していたのですが、
口紅の洗い残りは見つかりませんでした。
リップクリームのみ残ります。
普段使っているのはこれ


ごくごく普通のリップクリームです。



唇が乾くのが嫌なのでいつも塗りまくってます。
成分表を見たのですが
シリコーン合成ポリマーという記述はありません。
(他の呼び方があるんでしょうか?)
レストランで口紅のついたコップを出された
以前たまたま入ったレストランでお水を出された時、
コップに口紅がべっとり付いていました。



うげぇぇ・・・
もちろん早々に取り替えてもらいましたが



このお店大丈夫かな・・・
そんな気持ちになりました。
普通なりますよね。
私は別に潔癖症ではないのですが
出されたフォークやスプーンを
除菌シートで拭いてから使いました。



それでも何か食べるのいやだった
おそらく食洗機に入れる前に
コップの口周りを洗剤で洗わなかったのですね。
それは想像がつきますが私の中では
完全にこのお店は嫌になりました。



絶対行かない
自宅で自分がお客さんに出したコップに
リップクリームついてたらダメですよね。
自分が気づかない内に嫌な思いをさせてしまうので注意です。
食洗機に入れる前に
コップは口元を軽くスポンジで洗っておいた方がいいかも。



湯呑とか口に付ける物もです。
が、しばらく洗い上がりを入念にチェック。
やはり一度は気にかけて確認する必要があります。
メンソレータムのリップクリームはダメですよ。
若い頃は自然に気づいていた汚れも
視力の低下と共に見落とす事がよくあります
残念な事ですが・・・・



最後までお読み下さり有難うございます。



良かったらブログのホームへも
🏠️ホームへ
コメント