キミドリ
60代後半の主婦です。
自由な年代になった今、これからの人生を楽しく豊かに変えて行きたい。
知らない世界も見てみたい。
今までの価値観を少しづつ変えながら気楽に楽しく生きようと思います。
インスタに更新記録と記事の内容を簡単にまとめています。
よかったらフォローしてね。

※ このサイトではアフェリエイトリンクを含んでいます。商品のレビューは実際使用した物をお伝えしています。未使用の場合はその旨をきちんとお伝えしています。

瞬時に背筋を伸ばしてサクサク歩く方法

先日読んだ
80歳でも脳が老化しない人がやっていること
という本の中に

歩く事がしんどい人は擬音語を言いながら歩くと
つらさが軽減できる場合があります。

とありました。
擬音語は脳の活性化と結びついているそうなのです。

60代はまだ歩く事が辛いわけではないですが

暑いっ!

ピークは過ぎたとはいえ、
まだまだ暑いっ!

外出して駐車場で車から降りて外を歩こうとすると、
暑さでクタクタした歩き方になってしまいます。

そんな時、ふと思いついたのがこの脳のしくみ
私流に「頭の中BGM作戦」と名付けてやってみました。

クイーンの「Killer Queen」を脳内で流してみたら…

あら不思議!
背筋がスッと伸びて、自然とサクサク歩けるじゃありませんか。

インターバルウォーキング(早歩きとゆっくり歩きを交互に)の早歩きは
「北酒場」のイントロのテンポと歩き方の本で読んだのですが

真夏にはちょっとスピードがきつい…。
その点、「Killer Queen」はテンポも軽快で、気持ちよく歩けます。

それに、
何故か背筋が伸びる

これって、若い時に夢中になって聞いてたから
記憶が若返り、体がついてくるのかな?
(この本の中にそういった類の事が書いてあったので勝手な想像)

暑さでだらけた姿勢で歩いていたら、
音楽の力を借りるのもアリ。

実は「Killer Queen」以外に
「365歩のマーチ」もやってみたの

ワン・ツー
ワン・ツー
・・・・

テンポ的には悪くないけど、
ちょっと夏には暑苦しいかった(笑)

あなたも自分だけの「歩くBGM」を探してみませんか?
自分が綺麗な姿で歩けるBGM

誰にも気づかれずタダだから一度やってみて。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

この記事の目次