エアコン室外機にアシナガバチの巣|撤去しないことにした

洗濯物を干している時アシナガバチエアコンの室外機の中に入っていくのを目撃!

ひ〜っ!

室外機の中に巣を作ろうとしているのだと思います。

って言うか、

すでにできているのかも・・・・

この記事の目次

室外機に作ったアシナガバチの巣の撤去の仕方を調べる

ネットで調べてみました。
ハチは夜は動きません。

やり方は実に簡単

1.室外機を大きなビニール袋でぴっちりと包む

2.ピレスロイド含有バルサンをたく。

3.次の日の朝ハチは全て死んでいるはずなので室外機を開いて中を掃除する。 

※絶対にやってはいけないこと
スプレー等で室外機の中の精密機械部分に薬剤をかけないこと。 

簡単かも・・・

けど、怖い・・・

他を調べてみたのですが個人で蜂の巣を撤去したという記事が見つけられませんでした。

業者さんばっかりなんです。

詳しく蜂の巣のとり方は説明してあるんですが、
室外機が壊れるカモよ、とか
防御服を着るようにとか、仰々しい。

実際怖いですが・・・

業者さんにお願いするかなぁ・・・とか思っていたんですが・・・

待てよ・・

蜂の生態を考えてみた 

ふと思ったんですね。 
よくテレビでハチを観察している番組があるじゃないですか。

ハチのチームワークは凄いとか・・・

よく紹介されている生態に
夏の暑い日に成虫が蜂の巣に羽ばたきをして風を送る姿

幼虫が暑さで死んでしまわないように空冷してるんですね。
水を持ってきて巣にかけたり水冷もやったり。

28~32℃が適温らしいです。

蜂の巣を撤去しないことに決めた

 蜂(幼虫)が死滅するのに(多分)40度も いらないんですね。

クーラーの室外機って夏場は熱風じゃないですか?

しかも 室外機の中は 逃げ場もないほど暑いと思います。

私、自分の手をかけてバルサンを仕掛けるってできないです。

怖いし・・・

健気な生き物だし・・・

最初に目撃した時、多分女王蜂が1匹で子供たちを育てている状態だったと思うのです。

母子家庭経験者の私としてはメスが一人で一生懸命子育てしているの見るとどうしても自分から手をかけられない。

ハチなりに一生懸命やってる

もちろんエアコンのスイッチを入れればバルサンだろうが熱風だろうが同じことなんですけど・・・

もうこればっかりは勘弁してね。

積極的にバルサンをたくよりちょっと気が楽かなという方を選択しました。

エアコンのスイッチ入れて熱風を送り込む方です。

念のために 庭の木にはこれをぶら下げました。

なんだかんだ言いながらもやはり刺されるのが嫌なので戦います。 

が、怖いので冬になるまで掃除とかチェックは待ちます。

放置のまま 8月31日現在

まだ室外機の中は覗いていないのですが、最近は蜂の出入りを見ていません。

一時期、エアコン稼働中に「コロン、コロン」と室外機からかすかに音が聞こえました。
(ほんの1日とか2日の間)

おそらく空き家になった蜂の巣が取れたのでしょう・・・・

冬になるまで確認はしません。
怖いから

 こんないい加減な対処ですが、まあ平和に暮らしていますから・・・いいんじゃない?

 

最後までお読み下さり有難うございます。

良かったらブログのホームへも
  🏠️ホームへ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

この記事の目次